esball官网在线

图片
  • LINE
  • facebook
  • Youtube

TextSize

Language

TextSize

Language

下関esball官网在线

TOPICS

トピックス

#一般

京都大学と下関esball官网在线の共同研究公開セミナー開催のお知らせ

 京都大学と下関esball官网在线が行っている共同研究事業の一環として、共同研究セミナーを公開の形式で開催します。経済学的モデルの割当ルールなど、最新の学びを地域に還元することを目的としています。

 事前予約等不要で、どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。

【日時】

 2024年5月15日(水) 10:30~12:00

【場所】

 下関esball官网在线 5階大会議室

(下関市大学町二丁目1番1号)

【テーマ】

 経済学的モデルの割当ルール研究

【オーガナイザー】

 京都大学 経済研究所 教授 関口 格(せきぐち ただし)

【セミナー講師】

 下関esball官网在线 経済学部 講師 野津 隆臣(のつ たかおみ)

【内容】

 この共同研究事業においては、ゲーム理論(※1)と教育経済学(※2)という学問を通じ、人の行動や常に意思決定が求められる教育の場面において、ゲーム理論的手法がどのように活かされるのか、について研究してまいりました。

 2020年度に行った教育経済学の研究では、割当ルールが要点の1つでした。

 この割当ルールをさらに研究し、今年度は、割当ルール(※3)に関する研究の成果を報告します。

※1 ゲーム理論とは、人の行動や意思決定を数式に表現し、経済学や社会学、政治学など幅広く応用することができる学問です。

※2 教育経済学とは、教育の経済学的効果や成果についてなど教育と関連があるものを経済学的に考える学問のことです。

※3 割当ルールとは、モデルの中で与えられる、消費者の購入先(お店など)を定めるルールです。

【京都大学と下関esball官网在线の共同研究公開セミナーの公開の経緯について】

 下関esball官网在线は、経済学部及びデータサイエンス学部、大学院経済学研究科が設置されております。特に経済学部においては、経済学に関する教育?研究活動を推進して参りました。また、大学院経済学研究科に2021年度より教育経済学領域が新設され、教育経済学に関する教育?研究が行われております。

 ゲーム理論(経済学)と教育経済学を結び付けるという、新しい視点での京都大学経済研究所との共同研究報告も今回で3回目となりました。一昨年度はミクロ経済学の手法による教育経済学へのアプローチなどに関する報告を行いました。今年度は、“割当ルール”に焦点を当てた研究に関する成果報告を共同研究公開セミナーとして開催いたします。本セミナーの詳細は別添チラシをご参照ください。

問い合わせ先?担当者連絡先

 下関esball官网在线総務部総務課

 TEL 083-252-0288(代表)

?